マガジンのカバー画像

mRNA医薬品研究最前線

11
mRNA医薬品関連の解説や最新の動向などをお伝えしていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【連載】研究最前線⑨「膵臓がんに対するmRNA医薬品のアプローチ」

こんにちは。株式会社ARCALIS(アルカリス)です。 私たちの手がける「mRNA」という研究領域についてご紹介するこの連載。 今回は、「膵臓がん」に対するmRNA関連の研究動向についてまとめていきます。 1.膵臓がんにおける個別化mRNAがんワクチンの開発ビオンテック社のautogene cevumeranと呼ばれている個別化mRNAがんワクチンの中間データでは、化学療法とGenentech社のPD-L1抗体であるTecentriqと併用することにより、治療した患者さ

【連載】研究最前線⑧「インフルエンザに対するmRNA医薬品のアプローチ」

こんにちは。株式会社ARCALIS(アルカリス)です。 私たちの手がける「mRNA」という研究領域についてご紹介するこの連載。 今回は、「インフルエンザ」に対するの研究動向についてまとめていきます。 1.インフルエンザに対するmRNAワクチン開発モデルナ社は2022年6月7日、季節性インフルエンザワクチンの候補であるmRNA-1010の第Ⅲ相臨床試験において、最初の被験者へ投与を実施したと発表しました。 mRNA-1010はWHOが推奨する4つのインフルエンザ株の赤血球

【連載】研究最前線⑦「サル痘に対するmRNA医薬品のアプローチ」

こんにちは。株式会社ARCALIS(アルカリス)です。 私たちの手がける「mRNA」という研究領域についてご紹介するこの連載。 今回は、「サル痘」に対するmRNA関連の研究動向についてまとめていきます。 1.サル痘に関する研究①サル痘に対するmRNAワクチン開発 2022年5月24日のモデルナ社による発表によると、サル痘の流行を予防するための新たなmRNAワクチンが開発されつつあります。 詳細については公開されていませんが、前臨床試験が実施されていることが明らかにな

【連載】研究最前線⑥「肥満に対するmRNA医薬品のアプローチ」

1.肝酵素による肥満治療の可能性に関する研究2022年4月テキサス大学健康科学センターの研究者たちは、肥満マウスを使用した最新の研究成果を発表しました。 肝酵素を阻害することにより、以下3つの効果を確認することができました。 食欲の低下 脂肪燃焼量の増加 体重の減少 この研究は、肥満治療の突破口となるかもしれません。 阻害剤による肥満治療に及ぼす影響 この研究では「CNOT6L脱アデニル化酵素」と呼ばれる酵素を阻害します。 CNOT6L脱アデニル化酵素は、以

【連載】研究最前線⑤「心臓病に対するmRNA医薬品のアプローチ」

1.mRNAによって心臓の細胞を自己修復させる研究現在、アストラゼネカ社は心不全などの生命を脅かす心血管疾患を治療できる可能性のある組織の修復及び再生に注目しています。 本研究は、損傷した心筋の修復を補助する血管内皮増殖因子A(VEGF-A)に関する研究に基づいて実施されています。 VEGF-Aとは、身体全体に充分な血液を供給するために極めて重要な役割を担います。前臨床試験ではVEGF-A mRNAの投与により酸素供給が改善され、心不全時の血管再生に有望な効果が得られてい

【連載】mRNA医薬品研究最前線⑩「研究動向まとめ3:吸入型ワクチン、doggy bone DNA、ブースターショット」

こんにちは。株式会社ARCALIS(アルカリス)です。 私たちの手がける「mRNA」という研究領域についてご紹介するこの連載。 第2回目の記事では、「サル痘」・「インフルエンザ」・「膵臓がん」という3つの領域をまとめました。 今回は、「吸入型ワクチン」・「doggy bone DNA」・「ブースターショット」という3つの方向からmRNAワクチンに関する研究動向についてまとめていきます。 1.吸入型ワクチンに関する研究2022年7月5日、ノースカロライナ州立大学の研究者らに

【連載】mRNA医薬品研究最前線⑤「研究動向まとめ1:心臓病と肥満」

1.mRNAによって心臓の細胞を自己修復させる研究現在、アストラゼネカ社は心不全などの生命を脅かす心血管疾患を治療できる可能性のある組織の修復及び再生に注目しています。 本研究は、損傷した心筋の修復を補助する血管内皮増殖因子A(VEGF-A)に関する研究に基づいて実施されています。 VEGF-Aとは、身体全体に充分な血液を供給するために極めて重要な役割を担います。前臨床試験ではVEGF-A mRNAの投与により酸素供給が改善され、心不全時の血管再生に有望な効果が得られてい

【連載】mRNA医薬品研究最前線④「再生医療へのmRNA医薬品の可能性」

こんにちは。株式会社ARCALIS(アルカリス)です。 私たちの手がける「mRNA医薬品」という事業領域についてご紹介するこの連載。第4回となる今回は、mRNA医薬品による再生医療の可能性についてご紹介していきます。 1.再生医療とは①再生医療の特徴と課題 再生医療とは、事故や病気などによって失われた臓器や組織を再生し、機能を回復することを目指す医療です。 根本的な治療法として、現在では幹細胞を利用した細胞移植治療が行われています。 一方で、再生医療には以下のような

【連載】mRNA医薬品研究最前線③「希少疾患へのmRNA医薬品の可能性」

こんにちは。株式会社ARCALIS(アルカリス)です。 私たちの手がける「mRNA医薬品」という事業領域についてご紹介するこの連載。 これまでの記事では感染症ワクチンやがん領域での例をご紹介してきました。 第3回となる今回は、mRNA医薬品による、さまざまな希少疾患の治療の可能性について解説をしていきます。 1.希少疾患とは①希少疾患の特徴と課題 希少疾患とは、欧州や米国では患者数が1万人に5人未満の疾患と定義されています。世界中で3億人以上が羅患していますが、承認さ

【連載】mRNA医薬品研究最前線②「がん治療に対するmRNA医薬品の可能性」

こんにちは。株式会社ARCALIS(アルカリス)です。 私たちの手がける「mRNA医薬品」という事業領域についてご紹介するこの連載。 第1回の記事では感染症ワクチンでの実用例を中心にご紹介してきました。 mRNAワクチンの解説についてはこちら ARCALISのメンバーインタビューはこちら 第2回となる今回は「がん治療」の領域でのmRNA医薬品の可能性についてご紹介していきたいと思います。 1.がん治療の現状①がんが起こるメカニズム わたしたちの体は、たくさんの細胞に

【連載】mRNA医薬品研究最前線①「感染症対策のあり方を変えるmRNA医薬品」

こんにちは。株式会社ARCALIS(アルカリス)です。 私たちの手がける「mRNA医薬品」という事業領域は、今までとはまったく異なる医薬品のカテゴリとして、これからの医療を大きく変えるポテンシャルを秘めています。 中でも特に活用を期待されているのが、 の3つの領域です。 この記事では、2022年現在、mRNA医薬品の研究がどんな分野で進んでいるのかについて、連載形式で解説していきたいと思います。 mRNAワクチンの解説についてはこちら。 ARCALISのメンバーイン